対象:中学生・高校生男女:スイム375m、バイク10km、ラン2.5km
※ノンドラフティングレースです
キッズスイムラン多伎の参加者を募集しています。
第21回キッズスイムランin多伎開催要項
主 催:キッズスイムランin多伎実行委員会
協 賛:株式会社多伎振興 JAしまね多伎支所
協 力:一般社団法人 島根県トライアスロン協会 島根トライアスロンクラブ 浜田トライアスロンクラブ キララライフセービングクラブ
期 日:令和6年9月8日(日)
日 程:受 付 9:30〜10:00
※10時頃よりウォームアップを兼ねて簡単な競技指導を行います。
開会式 10:30〜11:00
競 技 11:00〜13:00
閉会式 13:00〜
会 場:島根県出雲市多伎町キララビーチ
参加資格:規定の競技を健康で完走する気力のある小学1年生〜中学3年生で必要な申込手続きを終え
大会実行委員会から出場許可の通知を受けた方。
競技内容:4クラス
学 年 スイム ラ ン
クラスA 小1年、2年 100m 400m
クラスB 小3年、4年 200m 800m
クラスC 小5年、6年 300m 1000m
クラスD 中 学 生 500m 1500m
表 彰:各クラス1位〜3位 ※各学年男女別1位〜3位には賞品
参 加 料 :2,000円(保険料含)
特別申込:兄弟やお友達と一緒にお申込み頂く場合3人まで参加料を減額します。
※2人目は1,000円、3人目は600円
・出場許可通知を受けた方は指定の口座へ1人500円以上送金下さい。
・差額は当日受付時にお支払い下さい。
・一度お振込頂いた金額はいかなる場合も返却致しません。
申込方法:島根県トライアスロン協会ホームページの申込フォームにてお申込み下さい。
書面申込:申込用紙にて申込を希望される方は、返信用封筒に宛先を記載の上84円切手(開催要項1部請求の場合)を貼付し下記申込先まで送付して下さい。
申込期間:6月15日(土)〜8月11日(日)※申込期限後の申込については下記の問合先までご連絡下さい。
その他:
<スイム>
・競泳用のゴーグルを使用。ガラス製等レジャー用の水中メガネは使用不可。
・スイムキャップ(支給品の着用義務)
・全クラスとも、ビート板、浮き輪、ヘルパー等補助浮遊具の使用可。
・シュノーケル、足ひれ等、推進力となりうる補助具は使用不可。
・スイムコースは出来るだけ足の着く深さを考慮して設定しますが、泳ぎが苦手な選手には安全面を考慮し対応します。
<ランニング>
・水着のままで走っても構いません。
・ビーチランの為、好天時には砂浜で焼けどの恐れや漂流物等でケガをする恐れがありますので靴などの着用を推奨します。※一部舗装路を走る場合があります。
※ 天候の影響や様々な要因で大会の開催が困難と判断した場合は主催者の判断で大会を中止する場合があります。
問 合 先
〒691−0031 島根県出雲市東福町165−3 岡 秀樹
E-mail:okshimatora@yahoo.co.jp TEL:0853−62−2828
キッズスイムラン多伎大会は1997年から開催されていて、全国的にもキッズジュニア対象のスイムラン大会(アクアスロン)では伝統を誇り、参加者の中からは島根県の国体代表選手(東京国体トライアスロン競技6位)として活躍している桶谷選手なども輩出しています。
日本海に面する多伎キララビーチで開催されることから時として自然の影響を受け白波が立つこともありますがスタッフ総出での安全管理やキララライフセービングクラブとの連携による水上安全の確保で、事故無く子供達のチャレンジ精神を尊重する大会となっています。
現在、島根県内でのトライアスロン及び関連大会は「キッズスイムラン多伎大会」だけですが、開催がし易くリスクの少ない開催場所等の情報がありましたら下記担当までお寄せ下さい。
担当:
島根県トライアスロン協会(強化・育成担当)
母里 充
Tel:090-8604-7233
mitsuru.morijp@gmail.com (SPAM防止のため@を全角にしています)