イベント(ジュニア選手の認定記録会・公認大会参加を除く)への参加については、一般的に学校の水泳の授業やスイミングスクールで使われている水泳用具で充分です。
・スイムキャップ
・ゴーグル
・水着
・タオル
※「海辺のトライアスロン教室」では日焼け防止、低体温防止などのために”ラッシュガード”の着用をお勧めします。
キッズ(小学生)では普段乗りで使っている自転車で充分です。
ジュニア(中学生~)はロードバイクをお勧めします。
どちらも整備した自転車をご持参ください。
他にヘルメットは必携です。サイズに合ったヘルメットをご用意ください。
自転車についてはMTBタイプやジュニア向けロードバイクを貸し出しています。ヘルメットについても貸し出していますので詳しくはこちらをご覧下さい。 → スポーツバイク、ヘルメットの貸し出し
ランニングについてもサイズに合った普段お使いのシューズで構いません。(認定記録会・公認大会参加のジュニア選手を除く)
雨上がりなど濡れてしまうこともあるので天候によっては替えのシューズをご用意ください。
「海辺のトライアスロン教室」では砂浜を走るため汚れても構わないシューズをご持参下さい。
水泳以外のウエアについては、気候に併せた動きやすい服装をお勧めします。
担当:
島根県トライアスロン協会(強化・育成担当)
母里 充
Tel:090-8604-7233
mitsuru.morijp@gmail.com (SPAM防止のため@を全角にしています)